スマホサイトとかいうものについて考えてみる。

スマホサイトっていうのが、流行りですよね。流行りっていうか、それ以前の問題ですけど。
基本的に、今時スマホサイトが存在してないサイトとか死んでるも同義だと思うんですよ。
でも、スマホで開発するのって、多分できるけど面倒じゃないですか。実際。だから、ついついおざなりになっちゃうんですよね。悪い考え。
さて、スマホサイトといえばやっぱりレスポンシブwebデザインですよ。ご存知ですか?うぇ・すぽんじ・ぶうぇぶ・でざいん。
でも、スマホってアプリが強いじゃないですか?
スマホでネットサーフィンする時間があったらtwitterとかソシャゲとかしてません?俺はしてる。
もちろん、外出とかよくする人とかは「あ?あれ気になる~」ってなったら、その場でオッケーグーグルとか聞くんでしょうが、外出とかしないオタクにとっては、そんな気軽にスマホでサイトを見ない。
とか思ってたら、相方の柳ちゃんとか、けっこうまとめブログとかスマホで見ている模様。そう。家でパソコン起動して暇つぶしする感覚で、スマホで暇潰ししているんだなぁ。おれ、常にPC付けっぱなしだから、その辺の感覚が薄いのかもしらん。
でも、そういえばそうだ。おれもtwitterはスマホでする。なんでかって、PCだとオートで読み込んでくれないからだ。スマホの方が操作しやすい。
そうなった時に、twitterとかでURLを共有したら、どうなる?そう。スマホでサイトを見るに決まってる。
そう考えたら、スマホサイトは必須。むしろ、PCサイトよりもスマホサイトの方が大事だ。
しかし、スマホサイトには先にも出た協力なライバルがいる。そう。アプリだ。
奴らは強い。なぜなら、すごいなんか動くし、ガチャを引ける。しかも、UIやUXとかも凝ってて、動きがスムーズだし、ガチャが引ける。
そんなアプリがありふれてる中に、レスポンシブなwebデザインで対抗できるのだろうか?
だって、奴らは動くしタップしたらキャラクターがしゃべってくれる。しかも胸あたりをタッチすると、それっぽいセリフもしゃべってくれる。スケベ。
しかもアプリは色んなアップデートがある。速度がすごい。めっちゃ早い。光速のアプリ。しかもページ遷移もそれっぽいキャラとか右下で走ったりして、待機時間も飽きさせない。
無敵じゃないか・・・。
となると、スマホサイトというものに残される道は、それくらいのUIとかUXを凝るか、中のコンテンツを充実させるか、そのどちらかではあるまいか?とか思ったりします。(あるいはスマホアプリ化?)
昨今のHTMLの進化はめまぐるしく、モダンブラウザであれば、スマホアプリと同様くらいの見せ方はできるのではあるまいか?
とか、思ったりするのですが・・・いやぁ、どうなんでしょうかね・・・。ぷえっぷえっぷえっ
でも、そうなると自然とwordpressとかみたいなPHPが必須技能になるのかなぁ。コンテンツ連動とか。
分からんちん。個人的には、URL振り分けるための「.htaccess」ファイルが好きじゃないから、悩みどころ。好きじゃないからって、お前・・・。
取り留めなくなって、まとまりがなくなってきたから。おしまい。
とりあえず、サイト作りは大変だってことで一つ。
ぷ。(豆一族)